中華おせちをお探しの方必見!
お正月を迎えるにあたってなくてはならないおせち料理ですが、
昔ながらの伝統的な食材だけでは子どもや若い世代の大人にとっては
好みにあてはまらなかったりする場合もありますよね。
せっかく手間暇かけて用意しても食べてもらえないのではちょっともったいないですし、別に食べ物を作らなくてはならないとなるとその分余計な手間もかかってしまいます。
そんな時、
子供から大人まで幅広い世代が好きな食材が選べる中華おせちなら
家族揃っておせちを楽しむことができるのではないでしょうか。
中華おせちの場合、お子さんの普段の食生活で馴染みのある味に近い食材が純和風のおせちよりも多くなりますし、興味を持ちやすい構成になっている内容のおせちセットが選びやすいですからね。
そこでこちらのサイトでは通販でお取り寄せできるおすすめの中華おせちセットをご紹介していますので参考にしてみてください。
中華おせちの品揃えが充実しているのは《高島屋》
中華おせちの品揃えが充実していて選ぶのにもってこいなのが高島屋オンラインストアです。
高島屋オリジナル中華おせちはじめ、有名店の豪華おせち三段重やオードブルなどご予算・人数に合わせてお選びいただけますよ♪
中華おせち以外にも和風・洋風との折衷おせちなども豊富ですからね(*^▽^*)
そんな高島屋さんの中華おせちからお勧めをいくつかピックアップしてみました。
赤坂璃宮 中華おせち料理 3段重
四季折々の滋味に富んだ日本の食材に目を向けて、医食同源をかなえる広東料理レストラン赤坂璃宮の中華おせち。
健康を願う心を込め、素材の美味しさを追求した本格広東料理をメインで構成された三段重詰め合わせとなっています。
アワビやフカヒレなどの王道ともいえる高級食材もしっかり入った名店らしさが漂う本格派おせちでありながら、体にやさしい穏やかな味わいです。
サイズ(※重箱内寸)・・・(約)20cm×20cm×5cm 3段重
目安人数・・・約4人前
東天紅 中華おせち料理 3段重
お子様からご年輩の方まで美味しく食べられる味わいで、奥深い中国の食文化を余すところなく伝える名店東天紅の中華おせち。
車海老、蟹爪、鮑など高級食材を使用した料理をふんだんに且つ丁寧に仕上げた逸品です。
こちらは木製重箱に盛り付けてお届けしてくれます。
サイズ(※重箱内寸)・・・(約)20cm×20cm×4.5cm 3段重
目安人数・・・約4-5人前
謝朋殿 中華おせち料理 3段重
上海料理をベースに他の中華の手法を融合し、日本人の味覚に合うように工夫した料理で愛される名店謝朋殿伝統の味を凝縮した中華おせち。
前菜、メイン、点心と多彩な味わいを詰めたフルコース仕立ての三段重です。
三の重には点心がたっぷり盛り込まれていますし、これだけの割合で点心がたのしめる中華おせちはなかなかお目にかかれないと思いますよ。
サイズ(※重箱内寸)・・・(約)22.5cm×22.5cm×4.1cm 3段重(紙製重箱)
目安人数・・・約4-5人前
※この他にも配送地域限定おせちセットもありますので豊富なラインナップからお選びいただけますよ♪
温めて食べられるのが嬉しいチャイナノーバの中華おせち
そんなお客様の声に応えチャイナノーヴァでは真空パックに入って湯煎にかけることも可能となっています。
セットの品揃えも4〜5人前用の『祇園』『清水』、2〜3人前用の『東山』『八坂』の全四種類。
いずれのセットも重箱アリのタイプと重箱ナシのどちらかを選択可能です。
その他の中華おせちもいくつかピックアップしてみました。
崎陽軒中華おせち 二段重・・・ぐるなび食市場からご予約可能です。
焼売でお馴染みの崎陽軒の本店総料理長監修の中華おせちセットで全20品の二段重となっています。
イベリコ豚のローストや里芋のクリームチーズきんとんなど中華料理という枠だけにとらわれない魅力的な構成は必見!
オリジナルレシピで作られた限定シウマイ付き。
正直屋中華おせちオードブル
2〜3人前用の少人数向けの一段重中華オードブルです。
タラバガニの中華フリッターや海老のチリソースなど全15品のお料理で構成されています。
合成着色料不使用なのでお子様にも安心♪
中国料理「燕来香(えんらいしゃん)」手作り中華生おせち・・・ぐるなび食市場からご予約可能です。
中華の名店で料理長としての実績を持つキャリア45年の店主が手がけるこだわりの中華おせち。
北京ダックや台湾カラスミなど厳選素材を使った一品一品がメイン料理となるようなおせちセットです。
こちらは限定200セットまでとなりますのでご予約はお早めにどうぞ。
飲茶・点心
小さなお子様なら食べる量もそんなに多くないし、大きなセットを用意するのはもったいないかもという時には点心が経済的です。
餃子や焼売、小籠包であれば、それぞれが好きなモノをちょっとずつ食べる事もできますし、もし余ってしまった場合でも大人が食べきれないほどの量にはならないはずですからね。
聘珍樓(へいちんろう)の点心コーナーであれば具の種類もいろいろ選べて本格的な味が楽しめます。こちらのお店なら国内で製造されていますし、無添加のものが買えますし。
おせちは昔ながらの和風のものを用意したいという場合でも、点心がサイドメニューとして食卓にあれば「食べられるものがない」という不満の声があがる心配も解消できますよね。